Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1週間もかけて制作ありがとうございました。非常にわかりやすかったです。卒FITしたら検討してみたいと思います。
コメントありがとうございます。動画では1週間分のデータ紹介でしたが、実は1か月以上費やしていたりします(笑) 最近電気料金も値上げ(再生エネルギー賦課金も増加)しているので、早くオフグリッド化したいですね👍
詳しい説明ありがとうございます。非常に参考になりました。 DELTA Pro 3 の機能向上は素晴らしい。自分は現在 DELTA Pro を使っている。アプリのアップデータを期待したい。
コメントありがとうございます。ほんと、日々技術が進歩して悩ましいですね(^-^; 私もDELTA Proを繋ぎっぱなしで日頃から使っていますが、タイマー機能等をアップデートしてほしいですね👍
説明ありがとうございます。このサイトが一番判りやすいと感じました。一つ質問ですが充電時間は設定できるようですが、蓄電池の出力時間は設定できないのでしょうか?例えば10時から14時まで充電して、16時から8時まで出力するとかです。
コメントありがとうございます。出力時間も設定できます👍 ただ、UPS機能との兼ね合いもあるので、使う際は気にする必要があるかもです(^-^;
これだよこれという内容の見たい動画でした!!!ありがとう今回のDIY総額もきになるところです
コメントありがとうございます。いや~コレはなかなかマニアックな動画となりました(笑)
わかりやすい動画解説ありがとうございます!質問があります!商用電源からポータブル電源に切り替わるタイミングで一瞬電気が切れる感じがしたのですが、テレビやエアコン等既に作動している機器は電源が落ちたりすることはないのでしょうか?
コメントありがとうございます。機種によって違うかもですが、我が家のエアコンとテレビは全く途切れなかったです👍→経験上、ACアダプターを持っている機種は瞬間停電に強いイメージですね。
ソーラー5.9w卒FIT後でdelta pro3導入しオフグリッド化を検討しています。切替分電盤設置工事時に入力専用コンセントとして200Vの設置を考えています。200Vでのデメリット、注意事項等ありましたらご教示お願いします。発電電力で可能な限り充電したいのでが、発電時間帯に温水器の湯沸しと重なるので100Vの方がいいのではとも思っています。
コメントありがとうございます。Pro3のコンセント入力は200Vにも対応していますが、UPS動作やパススルーがどうなるのかは、導入前にメーカーに確認しておいた方がイイかもです(^-^; たしかに、5.9kWのソーラーがあれば、200Vの超高速充電をやりたくなりますね👍
全く素人ですが、回路図がわかりやすく、ものすごく勉強になりました。ありがとうございます😂近いうちに卒FITを控えていますが、ecoflowのホームページや他のRUclipsrさんでは既存の売電ソーラーシステムとの連携についてはほとんど情報を見つけられず、余剰電力の蓄電と利用をある程度自動的に行うにはやはり大手メーカー製のシステムしかないのかと諦めかけていました。ちなみに日中に停電した場合、売電用ソーラーからDELTAへの入力も途絶えるんですか。利用するには、パワコンの自立運転コンセントから本体に入力するしかなさそうですね。また、我が家のソーラーは3.7KW程度ですが、パワコンが寿命迎えたら直接入力できるのでしょうか?これからも楽しみにしています!
コメントありがとうございます。かなりマニアックで資格も必要な作業なので、あまり自分でやっている人は少ないかもですね(^-^;一般的な家庭用のパワコンは停電すると、本体の非常用コンセント意外は稼働できませんので、停電中のソーラー電力を有効活用するには、やはりソーラーを直接ポータブル電源に入力して充電するのがイイかもですね👍
分電盤が自動で電力の入力元を切り替えるとき、瞬間的な停電は起こりますか?それとも、スムーズに切り替わりますか?
コメントありがとうございます。電気がチラつくほどの瞬間的な停電は発生します。ただ、その速度に反応するかは、電気製品によりまちまちですね・・・ちなみに、我が家のエアコンはそのまま稼働していました👍
ド素人ですが、大変勉強になりました。ところで、このシステムにて、dp3からの電力供給中に、対象家電に漏電が起こった場合にはどうなるのでしょうか?電力供給は直ぐ停止するのでしょうか?ご教示ください。
コメントありがとうございます。実験してはないですが、さすがにショート防止の安全機能は入っているはず・・・
商用電力をDELTA Pro 3に入力して、DELTA Pro 3の出力を既存の分電盤に戻せるようになれば最高なんですけどね。
コメントありがとうございます。そう、分電盤の根元に接続できるとメチャクチャ工事が楽で、丸ごと駆動できて最高なんですがね~(^-^;Ultraは単相3線入力もあるので、原理的には可能なはずですが、Pro3は単相2線の入力なので、そのままでは置き換わらなそうです(。-`ω-)
ハイパワーケーブル充電やAC200V充電していると前面ACポート給電ができないとのことですが、充電ケーブルはつないだままでも、充電時間設定やTOUモードで充電していなければ前面ポートの単相3線式から給電は可能でしょうか?
コメントありがとうございます。今回の実験ではパススルーでそのまま給電できてましたね👍
ポータブル蓄電池(エコフロー)の設置容量をどの位したらよいのか等の情報があるなら見たいです卒FITしていますので、ちなみに、7.8Kの太陽光が付いています😀
コメントありがとうございます。7.8kWのソーラーパネルは大容量なので、結構充電できそうですね👍 家庭によって使う電力が違うので一概にどの程度の容量が良いのかは言えませんが、エコフローのDELTA Proシリーズはエクストラバッテリーを後から増設できるので、様子を見ながら増やしていくのも手かもしれません(^-^;
バッテリー電源から電力会社の電源に切り替わった際にエアコンのスイッチは切れてしまいましたか・・・?切り替え時に一瞬電源が切れるだけで家電の電源が落ちてしまうのか、使用する家電によるのかもしれませんが、、、気になります。
コメントありがとうございます。我が家のエアコンは切れませんでした👍
DELTA Pro3のセットにある純正の切替分電盤なら一瞬電気が途切れる事もなさそうですかね
コメントありがとうございます。本体内部のUPS機能は結構高速なので、こちらを有効に活用する接続方法にできれば・・・
停電時に別設置の太陽パネルから充電出来ると説明がありますが、既存の売電用パネルからは出来ませんか?私のパワコンには停電時様に100V15Aのコンセントが着いています。ここからデルタプロ3の何処かに接続しておけば良いのでしょうか?
コメントありがとうございます。電圧がオーバーしていなければ、既存のソーラーパネルの直流を直接入力することもできます👍(前のデルタプロウルトラの時に実験してますので、ご参考までに) パワコンの停電時独立運転時はご指摘の通り、パワコンのコンセントに挿せば充電可能です😄
ご返信ありがとうございました。少し実現に近づきました。
動画大変興味深く見させて頂きました。電気の知識があまりない素人には全ての内容を理解するのは難しかったのですが、卒FITした私には家庭用蓄電池と災害時のライフライン確保という点でとても魅力的な製品ということは良くわかりました。ところで我が家は5.75kwのソーラーシステムがあるのですがパワーコンディショナーが10年を超えていますのでパワーコンディショナーが故障した場合DELTPro3にパワコンを介さずに直接充電して使う事は可能でしょうか?因みに直近の点検ではソーラーパネル(SANYO製)の状態は良いそうです。
コメントありがとうございます。ソーラーパネルは急に壊れることはほぼ無いので、長く使えますね👍既存のソーラーシステムを接続するこも可能です。ただし、家庭によってソーラーシステムのストリング電圧(パワコンに入力されている電圧)が違うので、その電圧がこの機種の最大入力電圧を超えていなければ、そのまま接続できます。違う場合も、ストリングを再構築することで対応できますが、知識と技術と資格が必要になってきますので、電気やさんにお願いする必要があるかもです(^-^;
アドバイスありがとうございます。そうですね、専門家に相談しながら検討してみます。ultraならパネルから直接給電も可能と他の動画で見たのですが?どうでしょう?
Ultraであればパネルから直接給電可能です👍ちなみに、私も少し前に動画で接続方法を紹介していますので、もし良かったら参考にしてみてください(´▽`)
ありがとうございます。動画拝見しました😅とても良いですねー、でも予算が、、、でも欲しいと葛藤しています。これからも動画楽しみにしています。頑張って下さい。ありがとうございました。
結局、通常時の節電には有効だけれども、災害時の長時間停電の代替電源としてはちょっと役不足ですね。まぁ冷蔵庫くらいのバックアップがメインで余ったら空調に回せたらラッキーかな。4kwあってもそれは1時間容量ですから理解してないと運用は難しいです。ちなみに個人宅でなくマンション等の集合住宅とかだと、場合によっては「一種」もしくは「二種の認定電気工事士」でないといじれないですね。
コメントありがとうございます。丸々電力を置き換えるには、そのままの容量ですと不安が残りますね(^-^; 急速充電の限界まで増設したくなりますね(笑)
今週DP3切替え分電盤工事終了して卒FIT蓄電池デビューしました今いろんなパターンでのコスパの良い電力消費方法を模索中ですがコンセント入力しながらの電力消費時はファンの動作音が大きくありませんか?リビング近くにDP3あり五月蝿いので現在は充電と放電は完全に切り替える方式で使ってます毎日2回ばちんばちんと切替えるので分電盤がいつ壊れるか心配です
コメントありがとうございます。デビューおめでとうございます! たしかに、パススルーしているときは頻繁にFANが動いている気がしますね・・・ 何か法則があるのでしょうか? そして、あの分電盤の切り替えスイッチの音、もう少し何とかならないもんですかね。。。近くにいると、毎回ビックリしてしまいます(笑)
おもしろかったです。そういえばecoflow アフターがすごく悪いって噂がありますけど解消されたんでしょうかね? たとえば正規代理店以外で購入したものは何もしないとかはよく目にしたりしました。ここまで規模でかくて依存しちゃうような勢いの構築だと故障やちょっとした不具合とかいろいろやばい気もしますが。
コメントありがとうございます。ここまで有名なメーカーですと、そうそうおかしなことをしないと思いますが、アフターサービスは気になるところですね(^-^;保証の範囲内であれば、しっかり保証してもらいましょう👍
パワコンの寿命とDELTA Pro 3 の導入を考えると元を取れるのかって悩みます😅卒FItで売電価格が8円になり、今はマイクロインバータで770wの発電も追加して実験中です。
コメントありがとうございます。たしかに、元をとるまで考えると、気が遠くなってしまうので、災害対策&オフグリッドをメインに、おまけで電気代がタダになる・・・と考えたくなってしまいますね(^-^;
1Φ3W200V-100Vが出せるポタ電ってなに?ってレベルですね。自動切り替えスイッチの切り替え時間はどのくらいなんでしょう?やっぱりPCが落ちるくらいの時間は掛かるのかな?
コメントありがとうございます。単体で使ってみても凄いと思っていましたが、外部と連結するとさらに利便性が向上して驚きました👍切り替えブレーカーの切り替え速度を測定しそびれましたが、感覚的には20m秒程度はありそうな雰囲気でした(^-^;
@@gt-work8637 ありがとうございます。取説見ても10~200msとしか書いてないので、やってみないと判らない世界ですね。200ms掛かることはそうないと思いますが。
素晴らしい機器ですね。さて、ご使用されている電源切り替え機では、切り替えの際に瞬断しているようですが、テレビやレコーダー、デスクトップパソコンなどはこれだと途切れませんか?そのほかマイコン機器(炊飯器、洗濯機など)が切れて止まってしまうのではないか心配です。ご使用の際に何かトラブルがなかったかお教えいただければ助かります。
コメントありがとうございます。機器によっても差分がありそうですが、我が家の家庭用エアコンは全く問題ありませんでした👍 過去の実験から、ACアダプターを介しているものは、瞬断にも強い傾向にあるようです😄
質問なのですが新築に導入も良いでしょうか?…
コメントありがとうございます。新築時に導入前提にしておけば、後から追加工事が必要なくなるので完璧ですね👍 ハウスメーカーの電気工事を請け負う会社に私の動画を観てもらえば、理解が早いかもです(笑)
@@gt-work8637 なるほど!!!ありがとうございます!!(*´ー`*)
一軒丸ごとオフグリッドや災害対策を考えるにあたり、軽EV車とか如何なものなのでしょうか。いわゆるV2H(お手軽コースならV2L)とか。元からソーラー発電もあれば完璧とか❓国や自治体の補助金がありますし(エコカー補助金に加えてV2H補助金)。→ひょっとすると自動車がおまけで手に入るなんてことも❗❓
コメントありがとうございます。バッテリーやポータブル電源を単体で買うより、EV車を買った方が圧倒的に安かったりします(;´∀`)私も中古のリーフでも買ってV2Hシステムを導入しようと検討したことがありますが、車を置いておくスペースが無かったので諦めました・・・ソーラーと組み合わせると最強ですね👍
電気技師ですー。これまた電工資格が要るポタ電でっせ!?(電験3電工1消防甲4持ち視点)もっともデカいUPSやー思えば無問題ですが。卒FITしたあとにパワコン代わりになるポタ電ならもっと売れる希ガスww(重たいやろうが)
コメントありがとうございます。たしかに、原理的には超大型UPS(EPS?)と考えることができますね👍 18族もHeなら軽いんですけどね~(笑)
MCDTを利用するのは考えつかなかったなぁ
コメントありがとうございます。オフィシャルに便利なスイッチが発売されているのは心強いですね👍
これにヘロブスカイト発電が加われば、多少の天候に関わらず電気の契約不要の完全オフグリッドが実現するかもしれないですね😊
コメントありがとうございます。ポータブル電源もかなり進化してきたので、次はソーラーパネルの方も劇的に進化したものが一般化してほしいですね👍
ペロブスカイトね
どれだけの、資金が必要か。1家庭の電気を補うには、どれだけの物と資金が必要か?
コメントありがとうございます。各家の消費電力で変わってきますが、丸ごとおぎなうにはソコソコの資金が必要ですかね(^-^;
出力6000Wまで待とう、冬1日30KW使うから(電気買った方が安くない?)
コメントありがとうございます。たしかに、エアコン等の暖房機器を冬に使うと、結構が出力になってしまいますね(^-^;
@@gt-work8637 凍結防止ヒーターだけで10KWくらい使います、気温7度で自動的にスイッチ入るから24時間動いてます・涙
ポタ電の保証期間だけ何とかなると卒fitの選択肢になるかも。
コメントありがとうございます。たしかに、ソーラーパネルの寿命や保証が10年や20年あるので、そこまで延長保証できると完璧ですね(笑)余談ですが、売電用設備も、パネルより先にパワコンの方が寿命を迎えてしまうのが一般的ですね(^-^;
これだけの入出力に対応しているなパワーコンディショナーの代わりに使えないですか?使えたら繋ぎ変え不要で便利そう
コメントありがとうございます。そう、本体に直接大電力ソーラー入力を入れることができるので、屋根に載せているパネルの量によっては、完全に置き換えることが可能ですね👍
電験3電工1持ちですー。パワコン代わりにするなら入力電圧電流スペック要確認でっせ!?(DC350V/20Aなど)。ただそれやとデカく重たい機種になりそう(爆)。
@@gt-work8637 なるほどです。実証受験ありがとうございますとても興味深く毎回拝見させていただいております。
増設した分電盤の子ブレーカーは、もっと多い機器も有るのでしょうか?
コメントありがとうございます。基本的には、中の部品はメーカーからバラ売りもされているので、やろうと思えば増やすことも可能かと思います👍
面白かったけど、流石にここまでやるなら据え置きで良いのでは?という気も…
コメントありがとうございます。そう、もはやポータブル電源ではなく、「ポータブルも可能な据置電源」に近いかもですね(笑)
回路図表示で動画見られません
コメントありがとうございます。すいません、今回のメインではなかったので、初回の取付シーンは背景にしてしまっていました😓 回路図表示している背後の取付動画は、前回のDELTA Pro Urtraの分電盤接続と同じ取付方法となりますので、そちらの動画をご覧いただけると、ハッキリわかります(^-^;
1週間もかけて制作ありがとうございました。非常にわかりやすかったです。卒FITしたら検討してみたいと思います。
コメントありがとうございます。動画では1週間分のデータ紹介でしたが、実は1か月以上費やしていたりします(笑) 最近電気料金も値上げ(再生エネルギー賦課金も増加)しているので、早くオフグリッド化したいですね👍
詳しい説明ありがとうございます。非常に参考になりました。 DELTA Pro 3 の機能向上は素晴らしい。自分は現在 DELTA Pro を使っている。アプリのアップデータを期待したい。
コメントありがとうございます。ほんと、日々技術が進歩して悩ましいですね(^-^; 私もDELTA Proを繋ぎっぱなしで日頃から使っていますが、タイマー機能等をアップデートしてほしいですね👍
説明ありがとうございます。このサイトが一番判りやすいと感じました。一つ質問ですが充電時間は設定できるようですが、蓄電池の出力時間は設定できないのでしょうか?例えば10時から14時まで充電して、16時から8時まで出力するとかです。
コメントありがとうございます。出力時間も設定できます👍 ただ、UPS機能との兼ね合いもあるので、使う際は気にする必要があるかもです(^-^;
これだよこれという内容の見たい動画でした!!!ありがとう
今回のDIY総額もきになるところです
コメントありがとうございます。いや~コレはなかなかマニアックな動画となりました(笑)
わかりやすい動画解説ありがとうございます!
質問があります!商用電源からポータブル電源に切り替わるタイミングで一瞬電気が切れる感じがしたのですが、テレビやエアコン等既に作動している機器は電源が落ちたりすることはないのでしょうか?
コメントありがとうございます。機種によって違うかもですが、我が家のエアコンとテレビは全く途切れなかったです👍
→経験上、ACアダプターを持っている機種は瞬間停電に強いイメージですね。
ソーラー5.9w卒FIT後でdelta pro3導入しオフグリッド化を検討しています。
切替分電盤設置工事時に入力専用コンセントとして200Vの設置を考えています。200Vでのデメリット、注意事項等ありましたらご教示お願いします。
発電電力で可能な限り充電したいのでが、発電時間帯に温水器の湯沸しと重なるので100Vの方がいいのではとも思っています。
コメントありがとうございます。Pro3のコンセント入力は200Vにも対応していますが、UPS動作やパススルーがどうなるのかは、導入前にメーカーに確認しておいた方がイイかもです(^-^; たしかに、5.9kWのソーラーがあれば、200Vの超高速充電をやりたくなりますね👍
全く素人ですが、回路図がわかりやすく、ものすごく勉強になりました。ありがとうございます😂
近いうちに卒FITを控えていますが、ecoflowのホームページや他のRUclipsrさんでは既存の売電ソーラーシステムとの連携についてはほとんど情報を見つけられず、余剰電力の蓄電と利用をある程度自動的に行うにはやはり大手メーカー製のシステムしかないのかと諦めかけていました。
ちなみに日中に停電した場合、売電用ソーラーからDELTAへの入力も途絶えるんですか。
利用するには、パワコンの自立運転コンセントから本体に入力するしかなさそうですね。
また、我が家のソーラーは3.7KW程度ですが、パワコンが寿命迎えたら直接入力できるのでしょうか?
これからも楽しみにしています!
コメントありがとうございます。かなりマニアックで資格も必要な作業なので、あまり自分でやっている人は少ないかもですね(^-^;
一般的な家庭用のパワコンは停電すると、本体の非常用コンセント意外は稼働できませんので、停電中のソーラー電力を有効活用するには、やはりソーラーを直接ポータブル電源に入力して充電するのがイイかもですね👍
分電盤が自動で電力の入力元を切り替えるとき、瞬間的な停電は起こりますか?それとも、スムーズに切り替わりますか?
コメントありがとうございます。電気がチラつくほどの瞬間的な停電は発生します。ただ、その速度に
反応するかは、電気製品によりまちまちですね・・・
ちなみに、我が家のエアコンはそのまま稼働していました👍
ド素人ですが、大変勉強になりました。ところで、このシステムにて、dp3からの電力供給中に、対象家電に漏電が起こった場合にはどうなるのでしょうか?電力供給は直ぐ停止するのでしょうか?ご教示ください。
コメントありがとうございます。実験してはないですが、さすがにショート防止の安全機能は入っているはず・・・
商用電力をDELTA Pro 3に入力して、DELTA Pro 3の出力を既存の分電盤に戻せるようになれば最高なんですけどね。
コメントありがとうございます。そう、分電盤の根元に接続できるとメチャクチャ工事が楽で、丸ごと駆動できて最高なんですがね~(^-^;
Ultraは単相3線入力もあるので、原理的には可能なはずですが、Pro3は単相2線の入力なので、そのままでは置き換わらなそうです(。-`ω-)
ハイパワーケーブル充電やAC200V充電していると前面ACポート給電ができないとのことですが、充電ケーブルはつないだままでも、充電時間設定やTOUモードで充電していなければ前面ポートの単相3線式から給電は可能でしょうか?
コメントありがとうございます。今回の実験ではパススルーでそのまま給電できてましたね👍
ポータブル蓄電池(エコフロー)の設置容量をどの位したらよいのか等の情報があるなら見たいです
卒FITしていますので、ちなみに、7.8Kの太陽光が付いています😀
コメントありがとうございます。7.8kWのソーラーパネルは大容量なので、結構充電できそうですね👍 家庭によって使う電力が違うので一概にどの程度の容量が良いのかは言えませんが、エコフローのDELTA Proシリーズはエクストラバッテリーを後から増設できるので、様子を見ながら増やしていくのも手かもしれません(^-^;
バッテリー電源から電力会社の電源に切り替わった際にエアコンのスイッチは切れてしまいましたか・・・?
切り替え時に一瞬電源が切れるだけで家電の電源が落ちてしまうのか、使用する家電によるのかもしれませんが、、、気になります。
コメントありがとうございます。我が家のエアコンは切れませんでした👍
DELTA Pro3のセットにある純正の切替分電盤なら一瞬電気が途切れる事もなさそうですかね
コメントありがとうございます。本体内部のUPS機能は結構高速なので、こちらを有効に活用する接続方法にできれば・・・
停電時に別設置の太陽パネルから充電出来ると説明がありますが、既存の売電用パネルからは出来ませんか?
私のパワコンには停電時様に100V15Aのコンセントが着いています。ここからデルタプロ3の何処かに接続しておけば良いのでしょうか?
コメントありがとうございます。電圧がオーバーしていなければ、既存のソーラーパネルの直流を直接入力することもできます👍(前のデルタプロウルトラの時に実験してますので、ご参考までに) パワコンの停電時独立運転時はご指摘の通り、パワコンのコンセントに挿せば充電可能です😄
ご返信ありがとうございました。少し実現に近づきました。
動画大変興味深く見させて頂きました。
電気の知識があまりない素人には全ての内容を理解するのは難しかったのですが、卒FITした私には家庭用蓄電池と災害時のライフライン確保という点でとても魅力的な製品ということは良くわかりました。
ところで我が家は5.75kwのソーラーシステムがあるのですがパワーコンディショナーが10年を超えていますのでパワーコンディショナーが故障した場合DELTPro3にパワコンを介さずに直接充電して使う事は可能でしょうか?
因みに直近の点検ではソーラーパネル(SANYO製)の状態は良いそうです。
コメントありがとうございます。ソーラーパネルは急に壊れることはほぼ無いので、長く使えますね👍
既存のソーラーシステムを接続するこも可能です。ただし、家庭によってソーラーシステムのストリング電圧(パワコンに入力されている電圧)が違うので、その電圧がこの機種の最大入力電圧を超えていなければ、そのまま接続できます。
違う場合も、ストリングを再構築することで対応できますが、知識と技術と資格が必要になってきますので、電気やさんにお願いする必要があるかもです(^-^;
アドバイスありがとうございます。
そうですね、専門家に相談しながら検討してみます。
ultraならパネルから直接給電も可能と他の動画で見たのですが?どうでしょう?
Ultraであればパネルから直接給電可能です👍
ちなみに、私も少し前に動画で接続方法を紹介していますので、もし良かったら参考にしてみてください(´▽`)
ありがとうございます。
動画拝見しました😅
とても良いですねー、でも予算が、、、でも欲しいと葛藤しています。
これからも動画楽しみにしています。頑張って下さい。ありがとうございました。
結局、通常時の節電には有効だけれども、災害時の長時間停電の代替電源としてはちょっと役不足ですね。まぁ冷蔵庫くらいのバックアップがメインで余ったら空調に回せたらラッキーかな。4kwあってもそれは1時間容量ですから理解してないと運用は難しいです。ちなみに個人宅でなくマンション等の集合住宅とかだと、場合によっては「一種」もしくは「二種の認定電気工事士」でないといじれないですね。
コメントありがとうございます。丸々電力を置き換えるには、そのままの容量ですと不安が残りますね(^-^; 急速充電の限界まで増設したくなりますね(笑)
今週DP3切替え分電盤工事終了して卒FIT蓄電池デビューしました
今いろんなパターンでのコスパの良い電力消費方法を模索中ですが
コンセント入力しながらの電力消費時はファンの動作音が大きくありませんか?
リビング近くにDP3あり五月蝿いので現在は充電と放電は完全に切り替える方式で使ってます
毎日2回ばちんばちんと切替えるので分電盤がいつ壊れるか心配です
コメントありがとうございます。デビューおめでとうございます! たしかに、パススルーしているときは頻繁にFANが動いている気がしますね・・・ 何か法則があるのでしょうか? そして、あの分電盤の切り替えスイッチの音、もう少し何とかならないもんですかね。。。近くにいると、毎回ビックリしてしまいます(笑)
おもしろかったです。
そういえばecoflow アフターがすごく悪いって噂がありますけど解消されたんでしょうかね? たとえば正規代理店以外で購入したものは何もしないとかはよく目にしたりしました。
ここまで規模でかくて依存しちゃうような勢いの構築だと故障やちょっとした不具合とかいろいろやばい気もしますが。
コメントありがとうございます。ここまで有名なメーカーですと、そうそうおかしなことをしないと思いますが、アフターサービスは気になるところですね(^-^;
保証の範囲内であれば、しっかり保証してもらいましょう👍
パワコンの寿命とDELTA Pro 3 の導入を考えると元を取れるのかって悩みます😅
卒FItで売電価格が8円になり、今はマイクロインバータで770wの発電も追加して実験中です。
コメントありがとうございます。たしかに、元をとるまで考えると、気が遠くなってしまうので、災害対策&オフグリッドをメインに、おまけで電気代がタダになる・・・と考えたくなってしまいますね(^-^;
1Φ3W200V-100Vが出せるポタ電ってなに?ってレベルですね。
自動切り替えスイッチの切り替え時間はどのくらいなんでしょう?
やっぱりPCが落ちるくらいの時間は掛かるのかな?
コメントありがとうございます。単体で使ってみても凄いと思っていましたが、外部と連結するとさらに利便性が向上して驚きました👍
切り替えブレーカーの切り替え速度を測定しそびれましたが、感覚的には20m秒程度はありそうな雰囲気でした(^-^;
@@gt-work8637 ありがとうございます。
取説見ても10~200msとしか書いてないので、やってみないと判らない世界ですね。
200ms掛かることはそうないと思いますが。
素晴らしい機器ですね。
さて、ご使用されている電源切り替え機では、切り替えの際に瞬断しているようですが、テレビやレコーダー、デスクトップパソコンなどはこれだと途切れませんか?
そのほかマイコン機器(炊飯器、洗濯機など)が切れて止まってしまうのではないか心配です。
ご使用の際に何かトラブルがなかったかお教えいただければ助かります。
コメントありがとうございます。機器によっても差分がありそうですが、我が家の家庭用エアコンは全く問題ありませんでした👍 過去の実験から、ACアダプターを介しているものは、瞬断にも強い傾向にあるようです😄
質問なのですが新築に導入も良いでしょうか?…
コメントありがとうございます。新築時に導入前提にしておけば、後から追加工事が必要なくなるので完璧ですね👍 ハウスメーカーの電気工事を請け負う会社に私の動画を観てもらえば、理解が早いかもです(笑)
@@gt-work8637 なるほど!!!ありがとうございます!!(*´ー`*)
一軒丸ごとオフグリッドや災害対策を考えるにあたり、軽EV車とか如何なものなのでしょうか。
いわゆるV2H(お手軽コースならV2L)とか。
元からソーラー発電もあれば完璧とか❓
国や自治体の補助金がありますし(エコカー補助金に加えてV2H補助金)。
→ひょっとすると自動車がおまけで手に入るなんてことも❗❓
コメントありがとうございます。バッテリーやポータブル電源を単体で買うより、EV車を買った方が圧倒的に安かったりします(;´∀`)
私も中古のリーフでも買ってV2Hシステムを導入しようと検討したことがありますが、車を置いておくスペースが無かったので諦めました・・・
ソーラーと組み合わせると最強ですね👍
電気技師ですー。これまた電工資格が要るポタ電でっせ!?(電験3電工1消防甲4持ち視点)もっともデカいUPSやー思えば無問題ですが。卒FITしたあとにパワコン代わりになるポタ電ならもっと売れる希ガスww(重たいやろうが)
コメントありがとうございます。たしかに、原理的には超大型UPS(EPS?)と考えることができますね👍 18族もHeなら軽いんですけどね~(笑)
MCDTを利用するのは考えつかなかったなぁ
コメントありがとうございます。オフィシャルに便利なスイッチが発売されているのは心強いですね👍
これにヘロブスカイト発電が加われば、多少の天候に関わらず電気の契約不要の完全オフグリッドが実現するかもしれないですね😊
コメントありがとうございます。ポータブル電源もかなり進化してきたので、次はソーラーパネルの方も劇的に進化したものが一般化してほしいですね👍
ペロブスカイトね
どれだけの、資金が必要か。1家庭の電気を補うには、どれだけの物と資金が必要か?
コメントありがとうございます。各家の消費電力で変わってきますが、丸ごとおぎなうにはソコソコの資金が必要ですかね(^-^;
出力6000Wまで待とう、冬1日30KW使うから(電気買った方が安くない?)
コメントありがとうございます。たしかに、エアコン等の暖房機器を冬に使うと、結構が出力になってしまいますね(^-^;
@@gt-work8637 凍結防止ヒーターだけで10KWくらい使います、気温7度で自動的にスイッチ入るから24時間動いてます・涙
ポタ電の保証期間だけ何とかなると卒fitの選択肢になるかも。
コメントありがとうございます。たしかに、ソーラーパネルの寿命や保証が10年や20年あるので、そこまで延長保証できると完璧ですね(笑)
余談ですが、売電用設備も、パネルより先にパワコンの方が寿命を迎えてしまうのが一般的ですね(^-^;
これだけの入出力に対応しているなパワーコンディショナーの代わりに使えないですか?
使えたら繋ぎ変え不要で便利そう
コメントありがとうございます。そう、本体に直接大電力ソーラー入力を入れることができるので、屋根に載せているパネルの量によっては、完全に置き換えることが可能ですね👍
電験3電工1持ちですー。パワコン代わりにするなら入力電圧電流スペック要確認でっせ!?(DC350V/20Aなど)。ただそれやとデカく重たい機種になりそう(爆)。
@@gt-work8637
なるほどです。
実証受験ありがとうございますとても興味深く毎回拝見させていただいております。
増設した分電盤の子ブレーカーは、もっと多い機器も有るのでしょうか?
コメントありがとうございます。基本的には、中の部品はメーカーからバラ売りもされているので、やろうと思えば増やすことも可能かと思います👍
面白かったけど、流石にここまでやるなら据え置きで良いのでは?という気も…
コメントありがとうございます。そう、もはやポータブル電源ではなく、「ポータブルも可能な据置電源」に近いかもですね(笑)
回路図表示で動画見られません
コメントありがとうございます。すいません、今回のメインではなかったので、初回の取付シーンは背景にしてしまっていました😓 回路図表示している背後の取付動画は、前回のDELTA Pro Urtraの分電盤接続と同じ取付方法となりますので、そちらの動画をご覧いただけると、ハッキリわかります(^-^;